デューンの幻闘場/ブッチャーお試しです。
(幻闘SSS武器なし)
魅了役はヴァンパイアレディになります。
(初ターン魅了パターンです)
デューンはアビにより行動順に応じて強化がされ、行動順が遅いほど効果が重なります。
行動順の管理が必須となる訳ですが、今回は陣形バッコンとOD連携に注目。
バッコン前列は先に動くためデューンのアビの効果は薄め。
そのかわり陣形効果で被ダメ軽減があるので、ある程度の防御性能は期待できます。
また、バッコン後列に火力アタッカーを置く事により、ただでさえ火力が出るキャラが更に上乗せされます。
通常はディレイにより敵の行動後に動く事になるため、デューンのアビ(特に防御面)が上手く機能しませんが、
OD連携を使用することで高火力・高防御が担保出来る、と言った感じです。
編成の核となるのはウエンズデイとヴァンパイアレディ。
2キャラともODゲージサポートがあり、ウエンズデイのゲージ満タンが切れてもOD攻撃を継続出来ます。
(ただし、確定ではない(多分w)ので敵の攻撃によります)
デューンのアビ自体にもODゲージサポートがあるので相乗効果ですね。
画面左はスミレで5ターン、右はヨハンで4ターンクリアとなります。
火力は流石にヨハンですが、他のサポートも考えるとスミレがかなり安定している印象です。
発狂の連撃も全く怖くありません。
仮にずっと全員ODを打てるのであればかなりの強さになりそうです。
余談ですが、幻闘SSS武器あり・ウエンズデイの攻撃回数MAX・シウグナスが最後に行動、
等条件が揃えば3ターンクリアも出来るかもしれませんね。
デューンは他にもカウンターキャラに刺さったり色々とありそうなので、また面白い使い方があれば動画にしたいと思います。
▼過去の剣の動画(配信)はこちら↓
▼れんけいさんとサンゾーさんの性能評価の動画はこちら↓
#ロマサガRS
コメントを書く