エリュテイアの幻闘場/ブッチャーお試しです。
魅了役はビャクになります。
(動画は2部構成で、初ターン魅了パターンです)
またまた体術です。最近多いですねw
エリュテイアと言えばやはりアビ「運び屋の支援」になるでしょうか。
デフォルトで与ダメ上昇超極大があり、
・HP満タン時与ダメ上昇超極大+、被ダメ軽減特大
・HP非満タン時被ダメ軽減小
が4ターン目には4回分発動します。
HP満タンであれば初撃の被ダメをかなり抑えることができ、攻撃を受けると発動するアビと相性が良いです。
同じ体術のロロとはかなり高相性ですね。
またHP回復能力も非常に高く、ターン開始時・技1・技2・追撃のバイオリキッドで回復できます。
(技2はファストで小回復、追撃は確率であるものの攻撃回数分抽選あり)
基本的には技3で追撃を重ねていきたいですが、HP回復が追い付かないようであれば技2で一気に回復も可能です。
▼動画前半
アルカイザーお試しの編成からBX10-EXをエリュテイアにしています。
基本的にはターン開始時の極小回復でHP満タンになるので技3をメインで使用しています。
ファストで回復したい場面では、他キャラのファスト技との兼ね合いが難しいですね。
(火力の出ないロロが先に動く分にはいいですが、アルカイザーが先に動いてしまう、、、)
防御面はこの編成だと7ターン目の発狂も余裕で凌げますが、
火力面はBX10-EXやシルバー入りの編成の方が出るでしょう。
また、エリュテイアの火力がアルカイザーより出ているのには驚きましたw
▼動画後半(11:18~となります。発狂は19:50~から)
後半はおまけとなりますが、ボーニーをBX10-EXにしたカチカチ編成です。
途中から全力オートにしています。
発狂の被ダメに注目です。
(発狂攻撃も被ダメ2桁)
▼過去の体術の動画はこちら↓
#ロマサガRS
コメントを書く