「本人BP3回復じゃ3T目以降何するの?」「気弾でも撃ってろ」。2T周回専用と言われて高難易度パーティを追放されたヴァルドー、最強のBPパサーと出会い[水を得たエビ]となる。もう周回専用とは言わせない!!!
■編成ポイント
 BPパサーが増えてすでに大技撃ち放題な環境ですが、それはBP10あたりの技3の話。
 最大BP20でBP15技を構えているときにBP回復をもらっても溢れて無駄にするだけなので、シィレイでBP上限を上げるという工夫が必要です。
BPパサー4枚のこの編成でもBP15技を大連発できました。
 たまにシィレイとヴァルドーのBPが切れて三光弓や気弾を撃ちますが、今回切れたのはそれぞれ1回のみ。
 ホークのBP回復ガチャ運にもよるかもしれません。
■リズのグレイシアスコフィン
 リズはODでグレイシアスコフィンを撃つと回復→自傷ダメージ→膝をつくという演出になりますが実際は自傷ダメージのあとに回復した状態になっています。
 実質的に代償ダメージ技を低リスクで撃てるようになりました。
新リズのアビは[OD攻撃時に]味方全体を回復。
 グレイシアスコフィンは[攻撃後に]自傷ダメージなのでダメージを食らっている状態が正しいと思われますがよくわかりません。
ODが溜まっていない状態でもディレイで撃つことで代償ダメージを負ったあとに敵に攻撃されるリスクはありません(290の敵はディレイ技を持っていない)。また、次のターンにはODグレイシアスで回復できるので安全にグレイシアスコフィンを連発できます。
■立ち回り
 ホークおたま編成はとてもカチカチですが、どちらも被弾しないと防御強化が貼られません。
 特にホークは本人が防御アビ持っていないため立ち上がりがとても不安定です。
 開幕ODでリズに竜氷を撃たせることで防御強化大とガードアップ大を貼れるため、ホークおたま編成の立ち上がりの弱さをカバーできチョコや号令を後半に温存できます。
5T目までに雑魚のHPを陰アイコンを過ぎたあたりまで削っておかないと共振激化を使われてしまうため、リズは序盤はグレイシアスコフィンを連発してヴァルドーと一緒に雑魚削りに参加。
 それ以降は竜氷でボスを削りながら防御強化を貼って守りを固めます。
奇数ターンに強化破りが来てバフを解除されてしまうので、バフを無駄にしないために奇数ターンにOD攻撃を仕掛けます。おたま編成ですがリズが防御強化をガッツリ貼ってくれるので積極的にODを狙っていきます。
ホークのターゲットは基本ボスですが、リズが普通に竜氷を撃つ場合は雑魚にターゲットすると良いでしょう。ホークが先に動くと追撃クイックスピンでダメブロを敵に貼ってしまい流氷のダメージが0になってしまうので。
■装備及び継承補足
 ・シィレイ
 琴詩花伝を継承。
 アクセは冷+25。
 何でも良かったけど一応冷を盛りました。
・ヴァルドー
 気弾を継承。BP枯れたときに使いました。
 主防具は炎雷。
 本人は冷耐性は高いが熱耐性は低いという特殊耐性なので装備に注意。
・ホーク
 メガホークを継承。
・リズ
 グレイシアスコフィンを継承。
#ロマサガRS

 
  
  
  
  
  
  
  
 ![[ロマサガRS]リアルクィーンをサポーターで使うのも良いですね![ロマンシングサガリユニバース]#shorts#ロマサガrs #ロマンシングサガリユニバース](https://rtnet2.net/wp-content/uploads/2025/10/RSshortsrs-.jpg) 
  
  
  
 
コメントを書く